製品紹介
当社は80年代に、板付かまぼこから環境にやさしい板なしかまぼこの製造に取組みました。
さらに、衛生的で賞味期間が長くスライス加工したチルドの業務用真空包装製品へと進化しました。
封を開けたらすぐ使え、スライスのお手間はとらせません。
「よい原材料を使い、おいしいかまぼこ製品を作る」このシンプルなことを続けることが、ねり製品の未来につながると信じてわれわれは日々の製造をしています。
また、オリジナルのデザイン入りのかまぼこ等、オンリーワンの業務用特注品も数多く製造しております。
こだわりの業務用蒲鉾
業務用の蒲鉾を専門に製造しております。
全ての製品において卵・乳・そば・落花生・エビ・カニを一切使用しておりませんし、学校給食向けの商品としてアレルゲンフリー(注)の蒲鉾も用意しております。
また、当社は絵柄や文字の入った細工蒲鉾の製造も得意としております。
「安心・安全・美味しい商品造り」を合言葉に、業務用蒲鉾を中心に製造しており安心してお召し上がりください。
(注)当社アレルゲンフリーとは、消費者庁が定める特定原材料7品目及びそれに準ずる21品目を使わずに作った製品のことです。
特注品・絵柄入り・文字入りオリジナル蒲鉾

簡単な絵柄や文字の入った他にはないオリジナル細工蒲鉾をご希望される場合、ぜひご相談ください。
※別途料金が生じる場合や、絵柄・文字・色によっては希望に添えない場合もございます。
年末商材他

おせち用の蒲鉾や年明けうどん用の蒲鉾も取り揃えております。
またオンリーワン製品をお考えの場合はご相談ください。
学校給食用の蒲鉾では、焼き蒲鉾・白蒲鉾があり、なるととよく似た形状ですが製造にこだわりを持った白巻かまぼこや、千切りかまぼこ白などが人気商品です。
彩り添える赤蒲鉾

高級すり身本来のきめ細やかな白色に上塗りが赤の蒲鉾は弁当・うどんにピッタリです。彩りプラス美味しさはまさにカネ上ブランドの王道です。
おかずとしての焼蒲鉾

食べてより美味しいと言っていただける蒲鉾として焼蒲鉾が最適です。焼きの香ばしさが昔ながらの美味しさと味わいを深めます、それがカネ上の蒲鉾です。
四季の蒲鉾
日本の四季を6種類の絵柄で表現いたしました。下記2ヶ月毎に絵柄が変わります。
梅(12・1月)・桜(2・3月)・あやめ(4・5月)
朝顔(6・7月)・菊(8・9月)・もみじ(10・11月)
梅(12・1月)・桜(2・3月)・あやめ(4・5月)
朝顔(6・7月)・菊(8・9月)・もみじ(10・11月)
製品につきまして、納期、仕様等、詳しくお知りになりたい方は、
電話番号:0749-62-0908
もしくはお問合わせフォームより、お願いいたします。
お問合わせフォームはこちらです。
※お問合わせにつきましては、確認次第ご連絡させていただきますが、回答にお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
※以下の各製品の一覧画面をクリックしていただきますと、拡大した製品写真と製品の簡単なご説明がご覧いただけます。
電話番号:0749-62-0908
もしくはお問合わせフォームより、お願いいたします。
お問合わせフォームはこちらです。
※お問合わせにつきましては、確認次第ご連絡させていただきますが、回答にお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
※以下の各製品の一覧画面をクリックしていただきますと、拡大した製品写真と製品の簡単なご説明がご覧いただけます。